予防歯科

予防歯科について

予防のために歯科医院に通うというのは、日本ではあまり聞かない習慣ですが、歯科医療が進んでいる北欧では、ごく当たり前の習慣です。日々のご自宅での歯磨きで、どれだけきれいに磨いても歯ブラシの届かないところがあり、磨き残しが出てしまいます。その磨き残しをなくすため、歯科医院でプロのクリーニングをすることが必要になります。

予防歯科は虫歯や歯周病などを未然に防ぐことができ、自分の健康な歯の寿命を延ばすことができます。歯の予防をおろそかにして歯を失ってしまう事を考えると、歯を「予防する」という事は、肉体的・経済的に負担を軽減することにもなるのです。

定期的にPMTC(プロのクリーニング)をすることによりポケット内の細菌数はかなり減少しますが、3~4ヶ月するともとに戻ってくると言われています。ですから定期的なPMTCにより口腔内の細菌数をコントーロールでき虫歯や歯周病予防に効果的です。

虫歯や歯周病を防ぎ、お口の健康を守るには

PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング)

歯科医院で専門家によるプラークコントロールをPMTCといいます。
歯科医師・歯科衛生士が歯磨きでは完全に落としきれない歯周ポケットの汚れを専用の器具で徹底的に除去します。PMTCとホームケアをバランス良く行うことによって、虫歯や歯周病の進行を抑え、予防することができます。

歯磨き

「磨いている」と「磨けている」は違います。
自分では磨けていると思っても、実際には歯垢(プラーク)の除去ができていないことが多いです。お口の中は一人ひとり違います。その人に適した歯磨きの仕方の指導を受けることが大事です。
正しい歯磨きをマスターすることで虫歯や歯周病を予防することができます。不適切な歯磨きをすると逆に歯や歯肉を傷つけてしまうこともあります。

基本的な歯磨きのポイント

  • Point.1

    歯ブラシは3本の指で鉛筆を持つように持つ。

  • Point.2

    歯ブラシの毛先を表面に確実に当て、1本1本を磨く。

  • Point.3

    力を入れすぎないで、大きく動かすのではなく小刻みに振動させるように磨く。

  • Point.4

    毛先が開いた歯ブラシは早めに交換する。

歯磨きの補助用具

歯間ブラシ・デンタルフロス(糸ようじ)・電動歯ブラシなどがあります。
お口の状態や、歯ブラシだけでは十分なプラークコントロールができない場合は補助的に使用します。

フッ素塗布

フッ素は歯の表面から取り込まれ、歯の結晶(アパタイト)の一部になり、歯を強くします。強くなった歯は虫歯菌の出す酸に対しても強くなり、また一度脱灰した歯の再石灰化を促進します。特に生えて間もない歯はフッ素が有効です。歯科医院で定期的なフッ素塗布やご家庭でのフッ素入り歯磨き剤やフッ素洗口をお勧めします。

シーラント

奥歯の溝の部分は歯ブラシは届きにくく、虫歯になりやすいです。そこで虫歯になる前に歯の溝の部分を、歯は削らず予防的にプラスチックを埋め込み虫歯になりにくくします。
特に第一大臼歯(6歳臼歯)はまだ子供が自分で満足に歯ブラシができないことが多いです。生え始めの永久歯は虫歯になりやすく、生えてきたことに気づかないこともあります。第一大臼歯に対する予防は重要です。

ページトップへ戻る